人によって記憶しやすいポイントが違う!?

健康

これは人間関係を円滑に行う為に少し覚えておくといいと思います。

これが少し分かれば嫌いな人だったり苦手な人との関わり方が少しいい関係に変わるかもしれません。

何かの足しにしてくれると嬉しいので少し「脳の仕組み」についてお話しします。 

記憶力!!覚えやすい方法が人それぞれ違う!!

子供がいるお父さんお母さんはよく分かると思いますが、こんなケースの話を聞いた事ありませんか?

 

親「何回同じ事言わせるのか!!」

子「・・・」

 

上司「お前は何回も同じ事を聞きに来るな」

部下「すみません」

 

などこんなシーンはテレビでも日常的にも怒っているケースがすごく多いのではないかと思います。

 

人には記憶しやすい方法があります。

耳で聞くことが一番頭に入ってくる人もいれば、紙に書くことが一番覚えやすい人もいれば、

図形を見ることが覚えやすい人もいると思います。

 

これコミュにケーションの本当に大切なところだと思うのですが、

相手を知ることが出来れば余計なストレスは減ってくるのではないかと思います。

 

先日、精神障害者支援をしている友達と久しぶりに話をする機会があり、

いろいろと話を教えてもらったんですが、なるほどなと思う事がたくさんありました。

 

人間はみんな心(精神)を持っています。

その心のバランスが崩れてしまうと自分で欲求に対しての抑制が効かなくなります。

そうなると、「空気読めない行動」を始め出すということです。

 

話を聞かないといけない状況なのに「キョロキョロ」「動く」「しゃべる」といった行動になります。

これは脳内のホルモン分泌が乱れてしまっているということにも繋がるので、

気分の浮き沈みが激しくなったりもします。

 

まとめ

こういった問題はおそらくこれからの社会問題にもなってくるのではないかなと思います。

そんな時に大事なのは短所じゃなくて長所を見てあげることだと思います。

 

短所ばかり見てるとお互いきつい関係になりませんか?

逆に自分の短所ばかり見られているのって嫌じゃないですか?

 

人の振り見て我が振り直せですね^ ^

人間関係とかコミュニケーション能力がこれから先は

すごく大事になってくるのではないかなと思います。

 

お問い合わせはコチラから受け付けています

[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’お悩みの箇所は?’ type=’radio’ required=’1′ options=’首,肩,腰,頭痛,関節痛,その他’/][contact-field label=’質問などがあればコチラに記入お願いします’ type=’textarea’/][/contact-form]

タイトルとURLをコピーしました