「冷えは万病の元」体の健康状態とすごく関係している体温。

健康

最近びっくりしたことがあります。

女性ではかなりの数がいると思いますが体が「冷え性」な方。

今は小学生から冷えで辛い状態になっている子がすごく多いみたいです。

私は冷え性って方は是非早めに改善してもらいたいと思います。

 

冷え性ってどんな症状ですか?

みなさんは冷え性ってどんな認識でいますか?

⬇︎冷え性のタイプはこちらから確認してみてくださいね⬇︎

若いから大丈夫はもう遅い!!若いからこそ気をつけたほうが冷え性の改善方法
肩こり、頭痛などの体の不調を訴える人の特徴として、 特に女性に多いんですが「私、昔から冷え性なんです」という人がす...

 

冷え性って女性の方が特に多いので患者さんに色々と質問してみました。

 

僕「冷え性ってどんなイメージですか?」

患者さん「手先と足先がすごく冷たくなる感じです」

 

僕「冷え性っていつからですか?」

患者さん「小学生くらいからずっと肩こりと冷え性があります」

 

僕「小学生から冷え性だったんですか?」

患者さん「家系的に冷え性な家系なんですよ」

 

こんな会話が良く行われているのですが、

ここで少し確認してもらいたいことがあります。

 

  • 手先、足先が冷たいと思いますか?
  • 慢性的な肩こりはありますか?
  • 定期的な頭痛で頭が痛くなることはありますか?
  • 定期的に便秘になったりしないですか?
  • 疲れが取れなくて体が重たいと感じていませんか?
  • 足がムクミやすいとかありませんか?
  • 汗は良くかく方ですか?

 

何個か当てはまったなという人は気をつけて下さいね。

今から何で気をつけないといけないかを説明していきます。

 

冷え性と病気はすごく仲がいい関係

冷え性と病気はすごく仲がいい関係なんです。

ちなみに「冷え性」っていうのは病気ではないですよ。

「冷え」に過敏な体質な人のことを「冷え性」とよびます。

冷え性の人の体はこんな感じになっています。

 

血行不良

手にある爪を押したり離したりしてみるとわかると思いますが、

押すと白っぽくなり離すと赤みが戻ってきます。

これは人によっても違いますが、冷え性の人は大抵赤みが戻るのが遅い人です。

簡単にいう手先までしっかりと血液が循環していないということです。

血液循環に滞りがあるとこんな症状が出やすくなります。

・慢性的なコリ ・慢性的な偏頭痛持ち ・便秘

・ムクミ ・倦怠感

 

免疫力の低下

体内の温度が下がるとまずは免疫力がかなり低下します。

体は体温が1度下がることで代謝が12%減し免疫力も30%減してしまいます。

免疫力が下がると体を守る力が損なわれていくので病気に対しての抵抗力が

かなり削られていきます。

ガン、慢性疲労症候群、腎臓病、慢性リンパ性白血病、心臓病、肝炎、痴呆症、自閉症、糖尿病、ダウン症、膠原病、腫瘍、感染症(インフルエンザ、結核、エイズ)

冷え性って結構身近にたくさんいたりするので意外と軽く捉えている人も多いと

思いますが冷え性の裏にはすごく怖いことが待っている

可能性がすごく高いのでみなさん気をつけましょうね。

冷え性改善には食事と運動と指先のケア

そもそも冷え性って生活習慣が冷え性になるための生活習慣なんです。

冷え性の家系というのもおそらく冷え性のお母さんと同じ生活習慣を小さい頃から

あなたも送っていた可能性が非常に高いです。

もしかしたらお子さんがいる人とかはお子さんも冷え性になる可能性も高いと思いますよ。

 

冷え性を治すためのおすすめな方法は

一度治療に来てもらうことが一番早いのでが・・・(笑)

 

生活習慣を少し見直すことです。

 

食事面

1、寒い時の取れる食材

小松菜、みかん、くるみ、あずき、たら、ぶり

2、寒い地方で取れる食材

りんご、さくらんぼ、ぶどう、たまねぎ

3、色の濃い食材

そば、黒砂糖、玄米、羊肉、黒豆、あずき、黒ゴマ、かぼちゃ

4、味の濃い食材

えび、ニラ、ニンニク、生姜、味噌、醤油、塩分が高いもの(漬物、塩辛、佃煮)

5、地中に向かって伸びる食材

にんじん、山芋、ごぼう

hie010

運動面

全体的なストレッチが一番簡単な方法です。

簡単なストレッチでいので全身動かしましょう。

ふくらはぎなどは特に入念に行うと効果が出やすいですよ。

ws000027

指先のケア

指先には毛細血管といって細い血管が通っているところなので

しっかりと刺激してあげることで血行が良くなってきます。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-0028-12-16-20-07-58

 

こんな感じで毎日の習慣を少し変えるだけでも体の血行が良くなり

少しずつ冷えが解消していくのではないかと思います。

 

まとめ、冷え対策は自分でできる

冷えを解消するための方法は冷え性のタイプごとによって少し変わってきますが、

基本的には体を温めることが一番の改善方法です。

 

食事を少し変える、半身浴をする、運動するなど比較的に家で自分でできる範囲でも効果があります。

少しの頑張りが今の状態をすごく変えていく健康法に変わるので頑張ってしてみてくださいね。

 

今回の内容がいいなと思った人にお願いです!!

 

・LINEのお友達になってください

・友人に記事を「LINEで送る」

・「いいね」ボタンで記事をシェア

 

LINEでも情報発信中!!

下のラインのマークをクリックして友達追加お願いします。

無料なのでみなさん友達追加して下さい^ ^

imgres-8

体の症状などで何かお悩みがある方はコチラからご相談させていただいています^ ^

burogu

タイトルとURLをコピーしました