自律神経の乱れが病気を運んでくる(交感神経が優位な時)

健康

自律神経については昔の記事で少し紹介したと思いますが、

自律神経が乱れてしまうと体内のバランスが微妙に変わってきます。

この微妙な変化が体に怖い病気を運んできます。

 

交感神経が優位な人はこんな病気になりやすい

交感神経=活動する時に働いている神経

ストレスや極度の緊張状態が続くと体内の白血球の一部の

顆粒球(かりゅうきゅう)(ウィルスを退治する役目)の成分のバランスが崩れてしまいます。

 

適度な顆粒球のバランス状態なら感染症を起こすウィルスだけを退治しますが、

大きくバランスが崩れてしまうと体内に必要な菌まで攻撃しようとするので、

 

化膿性の炎症を起こしてしまい、

急性肺炎、急性虫垂炎(盲腸)、肝炎、腎炎、膵炎(すいえん)などを

引き起こしてしまう可能性があります。

 

また顆粒球は寿命を終えると活性酸素を放出しながら死んでいくので、

顆粒球の量が多いほど体は酸化していきダメージを受けます。

 

もちろん体内にはこの活性酸素を無毒化する仕組みも備わってはいるのですが、

活性酸素の量が多いと無毒化するのが間に合わなくなってしまうのです。

 

活性酸素で体内が酸化して細胞の組織破壊が進んでしまうと

病気になりやすくなってしまいます。

 

ガン、胃潰瘍、潰瘍性大腸炎、白内障、糖尿病などです。

 

聞いたことがある病気が多いと思いますが、

聞いたことが多いという事は結局みんな自律神経のバランスが崩れてしまい、

白血球のバランスが悪くなって免疫力が低下しているという事です。

 

まとめ

交感神経は活動の神経なので、極度の緊張状態やストレスを軽減するだけでも

状態は少しづつ変わってくると思います。

副交感神経を高める方法としては、リラックス状態をしっかりと作る事です。

 

頑張りすぎないように頑張るという姿勢が

一番体にとっていい状態なのかなと最近よく思います。

 

 

お問い合わせはコチラから受け付けています

[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’メールアドレス’ type=’email’ required=’1’/][contact-field label=’お悩みの箇所は?’ type=’radio’ required=’1′ options=’首,肩,腰,頭痛,関節痛,その他’/][contact-field label=’質問などがあればコチラに記入お願いします’ type=’textarea’/][/contact-form]

タイトルとURLをコピーしました